何人かのフレにこのBlog紹介しちゃったので、ちょっとまともな話をしよう。
とすると、一番話題にするといいのはOP付与(超級編)かね?
上級編で5Sや6Sの作り方とか書いてあるので、今回はモデュフリアルター、スティグマあたりか
スピリタアルファはコストに合わないので今回は見送り。
PP超盛りする人は入れるのでわりと知りたい人は居るんだろうけど。
ぶっちゃけ7S以降なんてもんは5S/6S生成で基礎覚えてれば、自分で考えられるし考えられないなら作るべきではない。
そんなこんなで今回40%が実装されて、ネタで作ろうとしたのは以下
グリフォンソール、アビリティⅢ、オルレジⅢ、スタミナⅢ、スピリタⅢ、スティグマ、ノブスタ
超耐久の攻撃微量の汎用装備だ文句あっか?
初期の製法では以下をとっていたんだけど、
 
 
 
 
 
 
  | 本体 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材1 | グリフォン | アビⅢ | オルレジⅢ | スティグマ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | グリフォン | アビⅢ | オルレジⅢ | スティグマ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | グリフォン | アビⅢ | オルレジⅢ | スティグマ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | スタミナⅢ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | スピリタⅢ | ゴミ | 
  | 完成品 | グリフォン (80%)
 | アビⅢ (50%)
 | オルレジⅢ (50+20%)
 | スティグマ (50%)
 | スタミナⅢ (60%)
 | スピリタⅢ(60%) | ノブスタ | 
報酬期間で、アビⅢの合成50%とスティグマ50%を通す為に40%+10%で行くため、ぶっちゃけ無駄の極み。(そもそもサイキは10セットあるわけで…)
30%+10%でもやれなくはないけど、スティグマ継承のアルチソールの防具7Sなんて笑っちゃう値段する上にその場合だとアビⅢが90%勝負しないとけないので、私はキューブ100個使うね!
それを踏まえた上でアレンジすると、以下のようなのもできる。
 
 
 
 
 
 
  | 
 
 
 
 
 
 
  | 本体 | クローム | ゴミ | ゴミ | ゴミ | スタミナⅢ | スピリタⅢ | ゴミ |  
  | 素材1 | グリフォン | アビⅢ | オルレジⅢ | スティグマ | ゴミ | ゴミ | ゴミ |  
  | 素材2 | グリフォン | アビⅢ | オルレジⅢ | スティグマ | ゴミ | ゴミ | ゴミ |  
  | 素材3 | ナイトギア | アビⅢ | ゴミ | ゴミ | スタミナⅢ | ゴミ | ゴミ |  
  | 素材4 | ナイトギア | ゴミ | ゴミ | スティグマ | ゴミ | スピリタⅢ | ゴミ |  
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | スタミナⅢ | スピリタⅢ | ゴミ |  
  | 完成品 | ナイトギア (50%)
 | アビⅢ (50%)
 | オルレジⅢ (30+20%)
 | スティグマ (50%)
 | スタミナⅣ (60%)
 | スピリタⅣ (60%)
 | ノブスタ |  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
とはいえ、スタミナⅣ、スピリタⅣは割とネタなので、普通にスタⅢスピⅢにしとけ。
ナイトギアは挿せるというだけで、実際はグリのスタⅢスピⅢでいいと思うぞ私は。
という話はさておいて本題のモデュフリアルター
フリクトとアルターとスティグマはお互いに干渉し合うので、どれか1個しか挿せない。
基本はフリクトがスティグマを選択して、アルターは稀かな?
モデュレイターとウィンクルムが互いに干渉するので、挿せるのはどっちか。
私は汎用というか、バランス型が好きなので基本は、ソール、ステⅢ、スピⅢ、フィーバーで、コスパ重視なんだけど、攻撃OP超盛りが好きな人は、モデュフリが必須になる。
5S構成で考えると(打撃で考える)まぁ、防具モデュとかネタすぎるので例は武器でね
クォーツソール、ステⅢ、モデュレイター、アビⅢ、フリクト
これで、打125+PP6、ソールをアプレンティスにすると、打135+PP3
こいつ作るとアホみたいに費用がかかるので、個人的には以下を推したいかなぁ
ベーアリソール、モデュ、パワⅣ、スピⅣ、フィーバー 打110+PP10
ベーアリソール、アビⅢ、パワⅣ、スピⅣ、フリクト  打90+PP11
前者はフィーバーをノーブルパワーあたりにすると、打20、PP1上がる。
後者はアビⅢをノーブルパワーにすると、打15、PP+3。パワブなら打+10
んじゃ製法を前者から
〇本体素材合成
 
 
 
 
 
  | 本体 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フィーバー | 
  | 素材1 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材4 | ゴミ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材5 | ゴミ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | ゴミ | フィーバー (100%)
 | 
〇最終合成
 
 
 
 
 
  | 本体 | ベーアリ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | フィーバー | 
  | 素材1 | ゴミ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | モデュ | ゴミ | 
  | 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | モデュ | ゴミ | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | モデュ | ゴミ | 
  | 完成品 | ベーアリ (50%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | モデュ (80%)
 | フィーバー (100%)
 | 
ぶっちゃけ、5SならパワーⅣ、スピⅣ素材はマタボでいっぱいあるので安い。
最終合成の素材1を本体素材同様に製作すると、ベーアリがもう一つ追加され80%となるので、報酬期間なら30%射程圏内にできる。
追加素材はベーアリ×3とパワⅣスピⅣマタボ素材2個なので、ぶっちゃけ追加する方を薦める。
非報酬期間に作るなら40%使わないとアレなので、最終合成は90%ベーアリ勝負かなぁ。
落ちたら泣いていい。(その為にもベーアリ追加しなさい)
さて、後者の作り方。
フリクト挿す場合、基本的な構成は本体に作って、最後にフリクト+ソール挿し直しがいいのかと思う。
余裕があるならフリクト合成で素材作るのもいいけど。どんだけかかるんだろうね?
〇素材生成(2個作る)
 
 
 
 
 
  | 本体 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材1 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材4 | ゴミ | パワーⅢ | スピⅢ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材5 | クォーツ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅢ (80%)
 | スピⅢ (80%)
 | ゴミ | ゴミ | 
〇本体
 
 
 
 
 
  | 本体 | クォーツ | ゴミ | ゴミ | シュートⅢ | ゴミ | 
  | 素材1 | クォーツ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | クォーツ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ラグネ | パワーⅢ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材4 | マルモ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | テクⅢ | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | スピⅢ | ゴミ | ゴミ | 
  | 完成品 | クォーツ (80%)
 | パワーⅢ (80%)
 | スピⅢ (80%)
 | シュートⅢ (80%)
 | テクⅢ (80%)
 | 
※例はこうなってるけど、テクⅢ継承ソールとシュートⅢ継承ソールにパワーⅢ、シュートⅢ、スピリタⅢ、テクニックⅢのいずれかが付いてるのをつ用意する。
 
〇最終合成
 
 
 
 
 
  | 本体 | クォーツ | パワーⅢ | スピⅢ | テクⅢ | シュートⅢ | 
  | 素材1 | ベーアリ | パワーⅢ | スピⅢ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | パワーⅢ | スピⅢ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 完成品 | ベーアリ (50%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | アビⅢ (60%)
 | フリクト (80%)
 | 
 
ベーアリじゃなくて、クォーツで作れば40%射程圏内で安くつくれる。
その場合、素材生成で2個作るのが4品合成のクォーツ、パワⅢ、スピⅢの5Sが2個。
■製法2
〇本体/素材1
| 本体 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材1 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材3 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材4 | ゴミ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材5 | ゴミ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
| 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | ゴミ | ゴミ | 
※本体をパワーⅣ、スピリタⅣで作るととパワーⅣとスピⅣ合成成功率が80%まで上がるので30%で完封。報酬期間なら10%で完封できるようになるから、本体付けするのではなく素材で作るならこっちで作った方が賢い。
〇素材2
| 本体 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材1 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材3 | グリフォン | パワーⅢ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
| 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | テクⅢ | ゴミ | 
| 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | シュートⅢ | 
| 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅢ (80%)
 | ゴミ | シュートⅢ (80%)
 | テクⅢ (80%)
 | 
※グリフォン使わずに、ボディⅢ、リアクトⅢ、マインドⅢとリンガ/ラグネ、マルモ/バル、スノウ/ロックベア等の継承ソールと組み合わせてもOK
〇最終合成
 
 
 
 
 
  | 本体 | ベーアリ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材1 | ベーアリ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | パワーⅢ | ゴミ | テクⅢ | シュートⅢ | 
  | 素材3 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | 
  | 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | アビⅢ (60%)
 | フリクト (80%)
 | 
 
 
アビⅢじゃなくてブースト挿すなら本体にベーアリ、パワⅣ、スピⅣ入れて、最終合成にベーアリのみ追加でいいので、こっちの方が楽かもしれんね。
 
 
 
 
 
  | 本体 | ベーアリ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材1 | ベーアリ | パワーⅣ | スピⅣ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材2 | ベーアリ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | ゴミ | 
  | 素材3 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | ゴミ | 
  | 素材4 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | ゴミ | 
  | 素材5 | ゴミ | ゴミ | ゴミ | フリクト | ゴミ | 
  | 完成品 | ベーアリ (80%)
 | パワーⅣ (60%)
 | スピⅣ (60%)
 | フリクト (80%)
 | ブースト | 
 
※ベーアリ パワⅣ、スピⅣ素材をもう一つ作ると、通常時でも100%完封できるという部分もいいね。
さらっと適当に考えてるんだけど、私が作るならこんな感じだねってだけさ。
基本、私のOP調整は90%勝負をするか、報酬期間に作るのでこんな感じなのです。